令和4年度より、札幌駅では新幹線開通のために多くのお店がなくなりました。JR札幌駅横のスタバや地下のレストラン街もなく、お食事できる場所が減ってしまいました😂。なので、今までは人が多いのであまり利用しなかったステラプレイスダイニングに行ってみました。6階です。

18:00頃でしたが、パスタや洋食のお店はけっこう混んでます。根室花まる寿司は店の外まで並んでました。今回は1人だったので、ファミリーや若いグループがあまりいなくてゆっくりできる「in ZONE TABLE」さんを選びました。外観はこんな感じ👇
ちょっとお高そうに見えるのか、他のお店より心なし入りにくい雰囲気😘
実際は、そんなに大きく変わりません。パスタのお値段とかも、他の洋食のお店のお勧めと同じ価格ですしね。ステラプレイスダイニング自体が若干お高めなんですね、札幌駅周りのお店に比べるとですが。。
このお店の良いなーと思いところは、外から見ると広そうに見えないんですけど、中に入るとけっこう奥行きがあります。1人や2人なら、奥の窓際に案内して貰えます🥰👇 素敵じゃないですか❓私は何回か来てますけど、このお店がステラプレイスの中で一番良いなーと思います。


お席に案内後、まずドリンクオーダーを聞かれます。お酒を飲みたい気分でないので…レモンスカッシュ。

お食事のオーダーは、QRコードを読み込んで個人のスマホなどからオーダーするシステムです。そんなに混んでない時間帯なんだからスタッフが直接聞きにくれば良いのに..。せっかく雰囲気が良いのに究極残念ポイントです。iPadを取り出してQRを読むのが億劫というか…残念。
オーダーを聞きに来てくれたら、メニューにお料理の写真がほとんど載ってないので色々聞けるのにーです。メニュー👇。まるごとカマンベールと野菜にオーブン焼きとか、前回頂いてとても美味しかったんですよ。でも写真が無いから注文するときサイズ感もわからずドキドキ。オーブン焼きは、けっこうボリュームありました。

今回注文したのは、しまざき壮健牛のローストです👇(スタッフ全員が惚れ込む…のスタッフって誰やねんっwという宣伝文句…。スタッフの皆さんの味覚を信じる根拠が不明だよー)

3種類あって、肩ロース(2080円)、サンカクバラ(3300円)、サーロイン(2980円)でした。私は普段は溶けるような霜降りお肉ちゃん(但馬牛、三田牛、神戸牛@兵庫)が好きなんですけど、北海道では霜降りお肉よりも赤身肉の方が美味しいんです。
こちらの出身の方は羊肉のジンギスカンをかなり普段から食べるからかな?と思います。北海道で頂くなら脂の乗った肉より赤身肉の方が間違いないです😉霜降り肉はハズレな時がけっこうあるので難しいです(兵庫とか岐阜の霜降り肉を想像して注文すると、値段が高くても満足できないことが多い)。なので、肩ロースのお肉を選びましたー。お肉の量はメニューに載ってないけど100gです。女性なら、100gのお肉にポテトとか少しついてるので十分な量じゃないでしょうか。私はライスやパンなどの注文はせず、こちらだけを頂きました😻
お料理の写真👇 撮影前にお肉一枚とポテト1つ食べちゃいました💦

拡大👇

お肉は味が濃くて美味しいです。やっぱり北海道は赤身肉ですね。お皿の奥にあるお肉のソースはあんまりかも😩。悪くはないけど、お肉の味を消してしまって良くもない。一方で、お皿の右手前の山わさびのソース?はすごく良い❣️これをお肉につけて食べるだけでグッと美味しく感じました。このソースめっちゃ良いーー。
お帰り時👇 うーん、空いてる。。
